nuunuuca no ca

母との御朱印巡り

昨日は久しぶりに実家の母とお出かけをしました。

趣味が合う母とは、小さい頃から家を出た後も、2人でショッピングや旅行に出かけることが多かったのですが、コロナ禍では感染の心配があるので控えていました。今回は感染者数もかなり減っている中でしたが念のためランチはせず、午後から御朱印巡りをすることにしました。

愛用の御朱印帳

以前2人で御朱印巡りにハマったことがあるため、それぞれ3冊の御朱印帳を持っています。

f:id:nuunuuca:20211104111124j:plain

左から1冊目は友人と旅行で出雲を訪れた際に見つけた、古事記編纂1300年記念の可愛い出雲大社モチーフの藍染の御朱印帳です。ちょうど親子で御朱印巡りに興味を持っていた時期でしたので、お土産に母の分も購入。これが2人にとって初めての御朱印帳となりました。

2冊目は東京十社めぐりの御朱印帳です。こちらは何年も前に凝り性の母が見つけた専用の御朱印帳なのですが、サイトを見たらなんと木製のご朱印帳ができていました。そちらも特別感があって素敵です。母はあと2社でコンプリートするとのこと。私はまだ白紙が多くありますが、数年以内には制覇したいなと思います。

そして3冊目は全国一之宮 専用御朱印帳です。全国の一宮の御朱印が集められる御朱印帳です。こちらも凝り性の母が見つけたもので、通常の御朱印帳よりいくらか分厚く、全国の一宮106箇所を一冊で集められるというものです。山の頂上に鎮座する神社など、巡るのに苦労する場所もあるため、制覇するのは無理だな…とすでに思っているのですが、少しでも多く埋められたらいいなと思っている御朱印帳です。

今回は東京へ行きますので、通常のご朱印帳と東京十社めぐりの御朱印帳を持って行きます。

まずは神田神社へ向かいます

母リクエストの神田神社。東京十社に入る神社です。御茶ノ水駅から徒歩10分以内で着く神田神社は、おしゃれなショップやカフェが入る現代的な建物「神田明神文化交流館 EDOCCO」が境内にあり、若い方もたくさん訪れる人気の神社でした。御朱印の授与所もそちらにあり、2枚セットの書き置き御朱印を頂けました(初穂料は300円でした)。御朱印帳には右に写真付きのものを、左に印判のものを貼るようです。

f:id:nuunuuca:20211104115026j:plain

f:id:nuunuuca:20211104115105j:plain

御朱印帳に印刷されている御由来をつぶしたくなかったので、右側は上部だけ貼りました。

神田神社は御朱印の形態が割と変わっているらしく、定期的に御朱印をもらっている方のブログ記事はとても面白かったです。

chikuhobby.com

参拝後にEDOCCOのショップをのぞきました。雑貨、本、お菓子など、さまざまな商品がありましたが、置き物の一角に小指第一関節ほどの小さな招き猫を発見。私は小さいものが大好きなので、思わず買ってしまいました。商売繁盛の効果を期待して、一先ずデスク周りに置いてみようと思います。

f:id:nuunuuca:20211104114611j:plain

可愛い

また、歌川広重の猫の御朱印帳も発見。出雲の御朱印帳が終わった時、他に気になる御朱印帳がなければこちらのものにしたいなと思っています。猫好きなので、猫モチーフのものにはやはり惹かれますね。

丸の内線に乗って後楽園の牛天神北野神社へ

神田神社から徒歩30分ほどの道程ですが、体力に自信がなく丸の内線に乗って最寄り駅の後楽園駅から10分程度歩きました。今回の御朱印巡りはどこに行こうかと調べるなかで初めて知った神社でしたが、カラフルで種類の豊富な御朱印が魅力的で行こうと決めました。

f:id:nuunuuca:20211104004102j:plain

一瞬わからないくらいのこじんまりとした入り口でしたが、丸い提灯使いがとても良いなと思いました。

f:id:nuunuuca:20211104005058j:plain

階段を上る間、菊の香りがしました。

私たちが訪れた時には5種類の御朱印があり、どれを選ぶか迷うかもと思っていましたが、授与所には御朱印の種類を説明してくれる係の方がいて、おすすめの組み合わせを教えていただき、スムーズに決めることができました。牛天神北野神社の境内社には太田神社と高木神社があり、そちらの御朱印もいただけます。係の方がすすめてくれたのは、その計3社の御朱印をそれぞれ違う記念御朱印でいただくというものでした(初穂料は各500円でした)。

f:id:nuunuuca:20211104121047j:plain

右から干支の記念御朱印、菊鞠記念御朱印、菊わらべまつりの記念御朱印です。

記念御朱印は月替わりのものや、数日のみのものもあるようなので、公式のツイッターを確認するのが良さそうです。とても凝っている御朱印のため、少し時間がかかりましたがベンチもありますし、ちょうど菊わらべ祭りということで菊の展示を見ることができたので良い時間を過ごせました。生姜湯もいただけるようでしたが、暑いくらいの陽気でしたので、またいつか。

歩いて近くの小石川大神宮へ

最後に巡ったのは牛天神北野神社から徒歩7分ほどの小石川大神宮です。今年の5月に本殿を遷座なさったとのことで、真新しい綺麗なお社です(写真を撮り忘れ残念…)。素敵な花手水は自動で水が出るようになっていました。

f:id:nuunuuca:20211104145646j:plain

玉砂利がとても大きく印象的でしたが、歩きにくいので挫かないよう注意が必要です。

f:id:nuunuuca:20211104151754j:plain

はさみ紙には神社の由来が印刷されていました。

御朱印は月替わりのものをいただきました。季節を感じられる稲穂のデザイン。素敵です(初穂料は300円でした)。

とても楽しいお出かけでした

お出かけ後はデパ地下に寄ってお惣菜とケーキを買って帰る。これは母と出かけた時の定番コースなのですが、それも久しぶりにしました。本当にもうずっとしていない気分だったので、何か今までのようにいかないこともあるかもと思っていましたが、変わらずたくさんのおしゃべりをして、並んで街を歩いて、、気軽なお出かけでしたが、私はとてもワクワクしていました。コロナ禍という制約内でも楽しめることへの喜びもあったと思います。母がこれからもっと歳を重ねて、また違う制約ができたとしても、その中で共に楽しめることを見つけてければいいなと思うことができたお出かけでした。

一回目の投稿なのに、調子に乗って長くなりました。でもこれで思い出を振り返ることができるし、次買いたい御朱印帳も記録できたのでよかったです。ブログ、続けられますように。